「それは突然やってきた!」


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ・4月2日の午後1時15分それは突然やってきました。昼食を食べ終わったひとときの
 ことでした。「ドスーン!」という音が「???」なにが起こったのだろうか・・・。台 
 所で食器を洗っていたその手を拭きながら音のした居間へ入ると・・・。父親が倒れてい 
 た・・・。「どうしたの!」、「おい!」なにも答えが返ってこない・・・。「これは! 
 ・・・。」すぐに電話を取ると119番をダイアルした。・・・「あの!・・・」、「救 
 急です!・・・。」「父親が突然倒れ意識がありません!・・・。」、「住所と氏名を伝 
 え受話器を置いた。」まもなく・・・サイレンの音と共に救急車がやってきた。ドアを開 
 け、玄関を開放して手を振った。「ここです!・・・。」サイレンを止めた救急車から隊 
 員が我が家に向かって走ってきた・・・。「こっちです!」と手を振って招いた・・・。 
 「どうしました!・・・。」、私が状況を話し始めると同時に「隊員はすぐに人工呼吸を 
 開始した。」いくつかのやりとりを続けながらもその手を休めることなく交代をしながら 
 続けた。別の隊員が本部と交信を続けて「ドクター・カー」を要請した・・・。しばらく 
 するとサイレンが近づいてきて済生会水戸病院のドクターが到着した。その間も蘇生作業 
 が続いていたが・・・何の変化も起こらなかった。更に隊員が交代を続けながら、蘇生作 
 業を続けて病院へ搬送した。病院へ到着すると、すぐに「ICU」に運び込まれて蘇生作 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 業が続けられた・・・。1時間・・・。2時間・・・。救急隊員は未だに帰る気配もなく 
 病院スタッフと動き回っていた。あれから3時間後、やっと私に声が掛かった。「先生よ 
 りお話があります・・・。」しばらくして担当医より状況説明があり、「救急要請から約 
 1時間後に心肺停止状態から脱しましたが脳へのダメージが相当あり快復は難しいと判断 
 いたします。」とのことだった。それから2時間ほどしてから看護士に案内され入院手続 
 きを行った。その後、ICUへの入室を許可されて父親の顔を見てひとまず帰宅した。翌 
 日は朝から買い物のリストを作りながらとりあえず手元にある物を探した。ICUへの面 
 会は午後2時からの決まりであったが、日に数回「状態が急変」するため「朝、昼、晩」 
 と病院に向かい・・・・状態が安定すると帰宅した。弱いながらも自力で脈を打ち、呼吸 
 を続けていたが、4月7日午後5時57分いくつものチューブで繋がれた状態のまま「5 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 日間にわたる生死の戦い」に幕を下ろしてしまった・・・・。享年87歳と8ヶ月であっ 
 た。平成9年に大きく体調を崩してから丸12年の年月が経った今、入退院を繰り返した 
 時期、自宅で約1年間ほぼ一日を寝て過ごした時期、夜中に突然苦しみだした本人が「救 
 急車は嫌だ!」ということで私が車に引きずり込み病院に行ったことなども数回ありまし 
 た。しかし最近の3年ほどは特に変わったことも起こらずに健康な状態で「毎朝7時に起 
 床して朝食を食べ〜新聞を読み〜テレビを見て〜昼食を食べ〜テレビを見て〜3時のお茶 
 を飲み〜6時から風呂に入り〜7時30分に夕食を食べ〜テレビを見て〜9時に寝る」こ 
 のパターンを一年365日ひたすらに守り続けてきたこともあり、突然のことでショック 
 であった。しかし私自身の体調もこの間の節制により以前とは大きな変化があり今では「 
 健康体」を維持している。一人になってしまったが、現在のリズムを変えることなく毎日 
 の生活を続けていこうと考えている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 ・尚、父親のタンス(注1、魔法の箱と私は呼んでいた)から写真や手紙などが大量にで
 てきたので、内容を整理してから追悼版のようなものを作成してみたい気持ちになってい 
 る。ざっと見た感じでは「戦友会」関連が大半のようで戦友の皆様がお元気な内にお届け 
 できるよう頑張ってみたい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・注1:次から次へと自分宛に来た物はここへ入れてしまい捨てたり整理している姿を見
 たことがなかったため。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さだおちゃん・・・・・・・・・